『終わりに見た街』ロケ地撮影場所はどこ?エキストラ情報まとめ

2024年9月21日に放送予定の終戦記念ドラマ『終わりに見た街』(テレビ朝日)は、山田太一原作の小説を宮藤官九郎さんが脚本化した注目作品です。本記事では、このドラマのロケ地や撮影場所、エキストラ情報について詳しくまとめました。時代を超えて描かれる物語の舞台裏に迫ります。

この記事でわかること
  • 『終わりに見た街』の概要と見どころ
  • 『終わりに見た街』のロケ地・撮影場所
  • エキストラ募集情報と予想撮影シーン
  • 撮影現場の様子と見どころ

終戦記念ドラマ『終わりに見た街』について興味のある方は、是非ご覧ください。

目次

『終わりに見た街』の概要と見どころ

『終わりに見た街』は、現代の東京郊外で暮らすテレビ脚本家の一家が、突如として太平洋戦争真っ只中の昭和19年6月にタイムスリップするという物語です。

主な出演者

  • 大泉洋(田宮太一 役)
  • 吉田羊(田宮ひかり 役)
  • 當真あみ(田宮信子 役)
  • 三田佳子(田宮清子 役)

終戦から80年が経った今、戦争の恐ろしさをどのように表現するのか、宮藤官九郎さんの脚本に注目が集まっています。

『終わりに見た街』のロケ地・撮影場所

茨城県ワープステーション江戸

昭和時代の下町の様子を再現するため、茨城県つくばみらい市にある「ワープステーション江戸」が主要なロケ地として使用されました。

特徴

  • 時代劇オープンセットが建ち並ぶ、国内でも数少ない野外型ロケ施設
  • 江戸時代はもちろん、戦国から昭和までの幅広い時代をカバー
  • お堀の太鼓橋、城郭、武家屋敷、長屋、旅籠街、明治の下町通りなど、多様な場面を整備
  • 関東地方で時代劇の撮影ができる貴重な施設

現在の状況

  • 2020年3月31日をもって一般公開は終了
  • 現在は「撮影専用施設」として運営中

撮影シーン

『終わりに見た街』では、昭和時代の下町・市電の駅前、浅草の路地などのシーンに活用されたと予想されます。

過去の使用例

ワープステーション江戸は、多くの有名な作品の撮影に使用されてきました。代表的な作品には以下のようなものがあります。

1. NHK大河ドラマ・連続テレビ小説
「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「とと姉ちゃん」「虎に翼」(現在放送中)

2. 民放ドラマ
「人形佐七捕物帳」「信長協奏曲」「天皇の料理番」「仁」

3. 映画
「銀魂」「曇天に笑う」「るろうに剣心」「永遠の0」

4. 最新情報
2024年秋放送予定の月9ドラマ『嘘解きレトリック』の撮影も現在こちらで行われているようです。

住所

茨城県つくばみらい市南太田1176

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人の0107(オトナ)です。

これまでの経歴
・営業・マーケティングの仕事歴30年
・海外での生活10年
・人間心理のエキスパート

自分を支えてきたあらゆる物・人への好奇心。そのアンテナに引っかかった情報を、斜め上からの視点、オトナの視点でまとめて行きたいと考えています。

時事ネタ、芸能・スポーツネタから、お店の情報に至るまで、幅広い情報をわかりやすくまとめていきますので、読者の皆様の情報入手の効率化に役立つことが出来れば、何より嬉しく思います!

目次